ウォーターサーバー在宅メンテナンス
-
現地
ご訪問後、ウォーターサーバーの設置状況の確認をさせて頂きます。
- 現状の外観確認 (汚れ、ホコリの付着、水漏れ)
- 運転状況の確認 (冷水温度、温水温度、蛇口状態)
-
作業準備・清掃
先ずは、手袋・マスク・衛生帽を被りウォーターサーバーの分解を行いながら中に入っているお水を全て抜き取ります。
水抜きが完了したら、ウォーターサーバーの清掃へ移ります。- 本体全体のチリ、ホコリを水を含んだ布で拭き取り、多量のチリ、ホコリが付着している場合家庭用掃除機で吸い取ります。その後、乾いた布で拭き取ります。
- 背面放熱版(コンデンサー)を同様に清掃します。
-
分解
各部パーツの取り外しを行います。
-
パーツ洗浄・交換
アルコール殺菌剤、洗浄ブラシ、スポンジタワシ等を使用して各部のクリーニング、汚れや油分の除去を行います。
1年、3年ごとに定期的にパーツを交換します。
- [1年]
- ① クリーンセイバー
- [3年]
- ① 接液部シリコンパッキン ② シリコンホース ③ エアフィルタ
その他劣化した部品は新品と交換させていただきます。
-
組み立て・再設置
約40分のメンテナンスが終了しウォーターサーバーを組み立て・再設置致します
-
電気系統・運転状況の確認
スイッチ・表示ランプ・コンプレッサーが正常に動作しているか、異音・振動・水漏れは無いか等を確認します。
-
お水の確認
MP(メンテナンスパーソン)によりメンテナンス後の試飲でお水の味を確認致します。
勿論お客様にも試飲をして頂き、味・臭いの最終確認を実施して頂きます。 -
最終確認
お客様にお立会いして頂き、メンテナンスチェックシートに基づいてメンテナンス実施の最終確認を行います。
-
ご質問等の回答
お客様よりご使用に関するご質問等があれば全てご回答させて頂きます。
-
メンテナンス完了
ピカピカのサーバーになりお客様は大満足です。
最後にメンテナンスチェックシートにお客様より確認のサインを頂戴し、ウォーターサーバーのメンテナンスは完了となります。